いたずらする犬

イソプロパノールとは?犬や猫に対する影響について調べてみた

ペット用品や殺虫剤(蚊取り製品)等にも使用される「イソプロパノール」という成分。

ペット用品にも使用されているので、犬や猫には害のある成分ではないものの、どんな成分なのかが気になってしまう飼い主さんもいるかと思います。

今回はそんなイソプロパノールについて解説していきます。


PR
PR

イソプロパノールとは?

イソプロパノールって?
イソプロパノールは消毒液で知られる「エタノール」と同様に、消毒効果をもつ成分とのこと。

ただし、ノロウイルス等に対する消毒効果はイソプロパノールの方が劣るため、一般的にはエタノールが選ばれるようです。

といってもこれは”人間”に対しての話。

犬や猫の場合はエタノールを使用するべきではありません。

犬や猫のエタノール中毒

エタノールを含むものには消毒液やアルコール飲料、化粧品などが挙げられますが、エタノールは犬や猫に対して悪影響を及ぼす成分です。

犬はエタノールを摂取してしまうと「エタノール中毒」を引き起こしてしまい、数時間以内に症状を発症するケースも多いとのこと。

コロナウイルスが流行してからは消毒液を常備している家庭も増えたと思いますが、あくまでこれは人間に対してのものです。

ペットが居る家庭の消毒液等は、ノンアルコールの製品が安心です。

イソプロパノールの抗ウイルス効果

ウイルスのイメージ
平成28年に農林水産省動物医薬品検査所から発表されている「承認されている動物用消毒薬について」というデータ。

このデータによると、アルコール製剤(エタノールやイソプロパノール)は動物用消毒薬としての承認はないと記載されています。

つまりは、犬や猫が怪我をしてもイソプロパノールを塗ればよいという事ではありません。

一方で、イソプロパノールの高い抗ウイルス効果を発揮していることがわかる記事も発見できました。

イソプロパノールの猫カリシウイルスに対する実験

ヨシダ製薬のHPに掲載されていた「ノロウイルスの代用物としてのネコカリシウイルスに対するエタノールおよびイソプロパノールの効果の比較」という記事。

「ノロウイルス」の代わりに「猫カリシウイルス」を使用し、エタノールとイソプロパノールの抗ウイルス効果を比較したこの実験。

実験の環境は、ネコカリシウイルスを無生物上で乾燥させ、非極性表面において異なる濃度のエタノールおよびイソプロパノールを接触させるというもの。

接触させる時間は1分、3分、10分間で実験されています。

ノロウイルスとは?

胃腸炎を引き起こすウイルスで、下痢や嘔吐が主な症状です。手洗いや消毒で予防することが可能となっています。

猫カリシウイルスとは?

猫カリシウイルス(FCV)は「猫風邪」とも呼ばれるウイルスで、猫の目やにが増えたり鼻水、肺炎などを引き起こします。飛沫や接触によって感染するので、1匹が発症すると感染が拡大するケースが多いウイルスです。

イソプロパノールの抗ウイルス実験の結果

実験の結果を要約すると、最も効果的だったのが以下のパターン。

  • 70%および90%エタノール
  • 40%および60%イソプロパノール

1分以内の短時間でネコカリシウイルスの99%を殺菌。

エタノールとイソプロパノールは効果の見込みがある消毒剤であるが、ネコカリシウイルスを99.9%殺菌することは出来なかったようです。

<結論>
イソプロパノールは40%および60%濃度での使用、またエタノールは70%および90%での使用で、環境接触表面からのノロウイルスの伝播を制御するのに役立つことが示唆される。

ヨシダ製薬 – ノロウイルスの代用物としてのネコカリシウイルスに対するエタノールおよびイソプロパノールの効果の比較

イソプロパノールを摂取することで犬に悪影響は?

いたずらする犬2
2011年11月に「食品安全委員会添加物専門調査会」から発表されている「添加物評価書 イソプロパノール(第2版)」では、犬に対しての投与実験も行われています。

この評価書によると、イソプロパノール投与後24時間までに血中からイソプロパノールがほぼ消失したとの実験結果が記載されていました。

この調査結果からも分かるとおり、イソプロパノールによる犬への悪影響は低いと考えられます。

PR

イソプロパノールを含む犬猫用品

転がる猫のイメージ

created by Rinker
グラニクス
¥2,280 (2024/04/26 09:09:48時点 Amazon調べ-詳細)

メーカー GRANNICK’S
製品名 ビターアップルスプレー 犬用
原材料 水、イソプロパノール、リンゴから抽出した苦味成分

イソプロパノールは、犬猫用のいたずら防止やしつけ用として使用されるロングセラー商品「ビターアップル」に含まれています。

ビターアップルは犬にとって苦みを感じる製品で、犬にいたずらされたくない場所にスプレー(もしくは塗布)することでいたずら防止を行うアイテム。

1960年から続く製品なので、安全性についても問題はないと思われます。

なお、国内メーカーのいたずら防止スプレーには「食品用アルコール」が使用されていました。

イソプロパノールの猫への影響は?

ビターアップルスプレーと同様、猫用のしつけ用品として販売されている「ビターアップル ダバー猫用」。

こちらの成分もビターアップルスプレーと同様で、水とイソプロパノール、リンゴから抽出した苦み成分が使用されています。

このことから、イソプロパノールは猫に対しても悪影響が低いと言えるでしょう。

イヤークリーナーにも使用されているイソプロパノール

created by Rinker
文永堂薬品
¥1,258 (2024/04/26 21:40:17時点 Amazon調べ-詳細)

メーカー 文永堂薬品
製品名 Good Rich イヤークリーナー
原材料 精製水、イソプロパノール、、サルチル酸、ユーカリ油、Tween60

イソプロパノールはイヤークリーナーにも使用されています。

アルコール系のイヤークリーナーを使用したくない場合にもおすすめですね。

なお、一般的なイヤークリーナーは無色ですが、こちらの製品は液体の色がピンク色です。

殺虫剤にも含まれるイソプロパノール

created by Rinker
おすだけノーマット
¥898 (2024/04/26 09:09:49時点 Amazon調べ-詳細)

製品名 アース おすだけノーマット スプレータイプ
有効成分 トランスフルトリン
その他の成分 イソプロパノール、LPG

近年、蚊取り線香に変わる人気製品となってきているのが、1プッシュで12時間〜24時間殺虫効果が持続する殺虫剤。

上記の「アース おすだけノーマット」の有効成分はトランスフルトリンという成分ですが、「その他の成分」としてイソプロパノールが使用されています。

トランスフルトリンは、蚊取り線香にも含まれるピレスロイド系の殺虫成分で、以下の記事でも詳しく解説しています。

さいごに

殺虫剤やしつけ用品などに使用されているイソプロパノール。

今回調べてみたところ、犬や猫に対しての悪影響は限りなく低いということがわかりました。

イソプロパノールに対して極端に気をつける必要はないかと思われますので、今まで気になっていたという方も安心できたのではないでしょうか。

PR